【体験談あり】友情結婚「MILK」会員情報をデータ分析

友情結婚を調べているうちに友情結婚紹介サイト「MILK/GREEN」に辿り着いた方もおられるのではないでしょうか。MILK(ミルク)を利用しようと考えている方でMILKの会員についてやデメリットについて知りたい方に、会員について情報収集と体験談を作製しました。どのような方が友情結婚詳細サイトMILKを利用しているのか把握するためにお役立てください。

MILK以外にも友情結婚のお相手を探せるマッチングアプリや掲示板などもあります↓↓

友情結婚募集場所一覧はこちら



※友情結婚を望んでいる「動機」については別記事でまとめています
【MILK】ストレート女性会員の動機まとめ
【MILK】ストレート男性会員の動機まとめ

友情結婚MILKのデメリット

既に友情結婚MILKを利用したことがある人はわかると思いますが2点ほどデメリットがあります。

それは

年齢が自動更新されない

そのため相手のプロフィールに表示されている年齢よりも高い場合がある(30歳と表示されているのに実際メールのやり取りを始めたら40歳だったなど)

返信率が非常に低い

10人に申し込んで1人返信があるかないか。料金で言うと、10,000円~20,000円使って1人から返信があるかどうかです。

実際に無料紹介を受けた際にMILKからきたメールには「お断りしたい場合は、お相手からのメールは全て【無視/放置】でかまいません。」の一文が入っています。


実際に友情結婚ブログをやられている方でMILKでの報告をしている方がいます。

>>「ゲイ実録!友情結婚の体験談」友情結婚活動の経緯(募集編)


この方は50人程にコンタクトをとって返信があったのは10分の1以下だったようです…


自分の場合のことをお話しようと思いますが、自分の場合は20代の前半でMILKに登録して(23歳くらいだったと思います)30代半ばになる10年間ほどの間に来たのは2件だけでした。


結局は他のツールと併用でやっていく方が良いと思います。


お相手を探し出すだけでかなりの時間が経ってしまい婚活から離れてしまうことが多いです。

もし本気で友情結婚での婚活をするなら

他のツールも是非使ってみてください!

友情結婚募集場所一覧はこちら




「MILK」の会員統計データ

友情結婚紹介サイトである「MILK/GREEN」の会員情報検索で会員に関する統計(2020年12月時点)を取りました。どのような人が友情結婚紹介サービスを利用しているのかを分かりやすく図表でまとめました。

会員数は?

会員は男性が約3,100名で、女性会員が約2,200名です。男女合わせて5,300名ほどの会員がいるようです(2020年12月時点)。この会員数は友情結婚に関するサービスを提供するどのサイトよりも多いです。ですが47都道府県別で見るとかなりの偏りがあることがわかりました。それは記事の後半で47都道府県別会員数をまとめてあります。

男女比は?

友情結婚紹介サイトに登録している男女比は男性58%、女性42%でした。男性の方が多く登録していることがわかりました(2020年12月時点の男性会員3,107名、女性会員2,212名で算出)。マッチングアプリ「ペアーズ」のコミュ参加者や結婚相談所の「カラーズ」の会員では男女比が逆転しているので、友情結婚のお相手を探す場所でも男女比に違いがあるようです。


セクシャリティ比率は?

セクシャリティ(性的思考/性自認)はどうなっているのか調べると、男女で大きな違いがあることが分かりました。

男性会員女性会員
ゲイ/レズビアン2,239名477名
バイセクシャル499名354名
ストレート137名403名
ノンセクシャル94名496名
アセクシャル55名346名
アロマンティック1名29名
FTM2名31名
MTF49名0名
非公開25名41名
合計3,101名2,177名
2020年12月時点



上表を男女別に円グラフにしてみます。



■男性会員のセクシャリティ比率


友情結婚を求めている男性の場合、セクシャリティはゲイの方が圧倒的に多く72%(2,239名)もおりました。続いて多いのはバイセクシャルで16%(499名)でした。この2つのセクシャリティだけで男性会員の9割を占めていることが分かりました。

セクシャリティ会員数比率
ゲイ2,239名72%
バイセクシャル499名16%
ストレート137名4%
ノンセクシャル94名3%
アセクシャル55名2%
その他77名3%
合計3,101名(2020年12月)


一番多かった72%(2,239名)のゲイの方はどの年代で登録されている人が多いのかをグラフにしてみると友情結婚を考えているゲイの方は30代40代が多いようです。




■女性会員のセクシャリティ比率


友情結婚を望んでいる女性の場合セクシャリティに偏りは見られませんでした。それぞれ2割ほど友情結婚を考えてる人がいるようです。


セクシャリティ会員数比率
レズビアン477名22%
バイセクシャル354名16%
ストレート403名19%
ノンセクシャル496名23%
アセクシャル346名16%
その他101名4%
合計2,177名(2020年12月)


女性の場合ストレート、所謂ノンケと言われる方々にも友情結婚を考えている方が多くいることが今回の調査でわかりました。この円グラフを見て一番気になるのは19%のストレート女性が「どのような事情で友情結婚を望むのか」ではないでしょうか、そちらも調査してみましたので是非参考にしてください。


>>友情結婚希望者の内ストレート女性は19%も【その理由】




会員の年代は?

全会員の男女別の年代を表にしてみました。結果。男女共に30代が多いようです。

年代男性会員女性会員
10代6名8名
20代424名628名
30代1,265名1,039名
40代1,098名465名
50代258名50名
60代53名3名
70代3名0名
80代2名0名
合計3,109名2,193名
2020年12月時点



マッチングアプリ「ペアーズ」の場合は20代30代に集中しているので、若い人を選ぶのであればマッチングアプリの活用をしてみてください。

男性会員の年収は?

友情結婚を望んでいる男性の年収を円グラフにしました。検索条件で出てきた人数は合計で3,082名(2020年12月時点)で男性の年収で一番多いのは「300~500万円以下」の44%で、次いで「500~700万円以下」が24%でした。また「1,000万円以上」は4%でした。

男性会員の年収人数比率
なし25名1%
200万円以下250名8%
200~300万円以下303名10%
300~500万円以下1,363名44%
500~700万円以下726名24%
700~1,000万円以下286名9%
1,000万円以上129名4%
2020年12月時点(会員数3,082名)




男性会員の職業は?

職種は43種から選択するようになっているのですが、表にするとあまりにも細かすぎるため、気になるもの5職種だけをピックアップしました。また、割合も算出してみましたので参考にしてください。

職業人数割合
医師・歯科医師45名1.46%
教育・教育関連141名4.57%
自営・自由業172名5.57%
公務員341名11.05%
学生86名2.79%
(2020年12月時点男性会員数3,086名)

「10人に1人は公務員」で「100人に1人は医師・歯科医師」という結果でした。大学生のうちから友情結婚を考えている方も思っているより多くいました。


都道府県別会員数

都道府県別でどの地域(住所)の方が多く登録されているのか調べてみました。その結果、都会と地方では大きな差があることが分かりました。一番多く登録されている住所は東京都で男性822名、女性562名でした。次いで2番目に多かったのは大阪府で男性264名、女性193名でした。

地域男性会員女性会員
北海道10363
青森県1611
岩手県268
宮城県3638
秋田県1211
山形県810
福島県183
茨城県6336
栃木県3424
群馬県2225
埼玉県147108
千葉県128100
東京都822562
神奈川県234182
新潟県1523
富山県1411
石川県2116
福井県1110
山梨県1915
長野県2519
岐阜県3214
静岡県6537
愛知県217120
三重県2914
滋賀県2620
京都府6247
大阪府264193
兵庫県111105
奈良県1516
和歌山県238
鳥取県94
島根県136
岡山県3930
広島県4830
山口県1912
徳島県711
香川県1115
愛媛県1219
高知県103
福岡県9989
佐賀県109
長崎県176
熊本県2319
大分県1217
宮崎県1612
鹿児島県2217
沖縄県5335
韓国34
中国175
台湾92
タイ31
アメリカ228
その他海外159
合計3,107名2,212名
会員数2020年12月時点


海外に住所がある場合、必ずしも外国籍の人ではないようです。中には外国人の方もおりますが海外で暮らす日本人の場合が多いです。



この表を見ると地方在住者にとっては友情結婚のお相手を探すことはとても難しいと思います。私自身も田舎在住者なのですが同県内在住の人はかなり少ないです。結婚後移住可能な方なら良いのですが、都市部から田舎へ移りたいという方がどれほどいるかを思うとMILKだけで探すとなると難しいです。


地方在住者の方や相手に求める条件が特殊な方は掲示板以外にも、出会い系サイトなども併用して活動されることをおすすめします


まとめ



●会員数は約5,300名
●男女比は58:42
●男性会員のセクシャリティは72%がゲイ
女性ストレート会員は19%もいる←多い
●男性の年収300~500万円以下が最も多い
●男性の年収1000万円以上は4%
●男性の職業10人に1人は公務員
●男性の職業100人に1人は医師/歯科医師
●会員は都市部に集中し地方会員は少ない



いかがでしたか。友情結婚を望んでいる人の多くが都市部に集中しており地方会員が少ないため「友情結婚は諦めたほうが良いかも」と思った方もいるのではないでしょうか。また会員数の多い地域に住まわれていても幽霊会員(登録だけして放置)が多くMILKではなかなか出会えないという方も結構いらっしゃるようです。(MILKでの返信率は10%以下)


その場合は、他の手段も併用して友情結婚のお相手となる方を探してみると良いでしょう。